ホノルル空港で出待ちする場所
2017/03/22
Aloha!ハワイの最新情報をお届けするアロハタウンネットです。
ホノルル空港に人をピックアップしに行く場合、待機所はあるの?
家族や、友人を空港までピックアップする為に車で行く機会ってありますよね。
でも到着時間はわかってても、入管や税関の混み具合で実際に外に出てくる時間がまったく読めないですよね。
皆さんはどうなさってますか?
「いつも空港をぐるぐる旋回してます!」というお疲れ様な方や。
「パーキングに入れて待ってるよ!」これは15分を超えると料金が発生します。
「着いたら連絡頂戴。そしたら家出るから」という方も。
これだと時間によっては渋滞に巻き込まれて、お疲れの客人を長く待たすことにもなりかねません。
「やっぱり、悪いけど自力でこっち来れる?」これは一番最悪のパターンですね。
所がどっこい。そういった人々の悩みを解消してくれる車の無料待避所があるのをご存じでしょうか!
ええ!初めて聞いた、いったいどこにあるの?
実は2か所も用意されているのです。
赤線で線を引いたところに「セルフォン・ウェイティング・エリア」と記載があります。
知らなかった!このような場所があるなんて!
先日,その機会があり、さっそく利用してみることにしました。
どんな所?こんな所です!
ホノルル空港のサイトで確認してみると一応ルールがあるようです。
①先着順。(予約はできない)
②最大待ち時間は一時間。
③ドライバーは車から離れてはいけない。(無人だとトーイングされます)
④商用車はダメ。(タクシーとかuberの事かと)
この地図の方がわかりやすいですね
二か所あるうちのUSPSに近いハイウェイの高架下はグーグルで見ると路肩に一列に駐車が出来るようになっていました。こちらの方が空港に近いのですが、混んでいてスペースがないのもイヤなので、ちょっと遠いほうに行ってみることにしました。
10-15台くらい停めれるスペースがあります。待機中の利用者は私を含めて4台でした。こっちは空いてるようですね。見晴らしもいいのでのんびり待つことにします。
後ろの巨大な駐車スペースは空港に勤めているスタッフ用の駐車場のようですね。
ここからシャトルに乗って仕事に向かうようです。客室乗務員の方も利用してました。
連絡が着た!ここから何分?
客人より連絡がありました。待避所を出て左に進み、ほぼ一本道を進みます。何分かかるでしょうか。
5分弱で到着。高架下の待避所からだと3分程度でしょうか。
ストレスフリーでとっても便利です。
但し相手が連絡手段を持ってない、自分が携帯を忘れてしまった場合は、お話になりません。